海藻の森ウェブ サイトマップ
お問い合わせはこちら
トップページ会社案内>「海藻の森」コンセプト

商品購入はこちら
あかもくとは
会社概要
 会社概要
 海藻の森コンセプト
 リンク
 問合せ
海藻の森ウェブについて
 
シーフーズあかまは
「食材王国みやぎ」
協力企業です
志波彦神社・鹽竈神社
公式サイトです
はたけなか製麺株式会社
株式会社 地球の恵み
 
会社案内
海藻の森
松島湾は海藻の森、知っていますか。宮城県の真ん中で太平洋に面した仙台湾の内懐にある内湾、大小の島々が点在するそれが松島湾です。

松島湾の奥部は干潮になると干潟となり平均水深は5mの浅海であり、湾岸いたる所に貝塚が見られ、古来より松島湾に魚介類が豊かであったことが伺い知る事ができます。なぜ、松島湾は豊かなのか、湾岸は落葉樹の丘陵に囲まれ四季の移りにより落ち葉は腐葉土となり、雨と共にその養分は松島湾に入り、牡蠣等の餌となるプランクトンを発生させ海藻が繁茂する藻場を形成しているのです。藻場は海藻の光合成により地球的問題の二酸化炭素の削減効果があると同時に、一般の海域より酸素が多く、魚が産卵の為に藻場に集まって来ます。卵が艀化し稚魚となり、海藻は稚魚の隠れ家であり餌場なのです。

もしも、松島湾の海藻が消滅したなら松島湾は富栄養化し、プランクトンが異常繁殖する赤潮が発生したり、プランクトンの斃死により青潮が発生し、海水の腐敗が進行し死の海に変わるのです。このように、海藻が海中の多くの生物の生活連鎖に果たす役割は大きく、結果として生態系を維持し環境を保全しているのです。

我が国は四方を海に囲まれ、タンパクの摂取を多くの魚介類に依拠してきました。同時に、海藻も生活の知恵として健康を維持するために食材として用いてきました。朝の味噌汁にわかめ、煮物にひじき、おでんに昆布、おむすびに海苔等と海藻は食文化を豊かにしてきました。地球環境に体に優しい、美味しい「海藻の森」に御案内します。
 
松島湾の主な海藻
主な食用海藻
わかめ・海苔・昆布・アカモク(ギバサ)・カジメ・アオノリ
食用とされてない海藻
あまも・ミル・アカハタ・アオサ・アラメ
養殖されている海藻
昆布・海苔・わかめ

copyright